お金の使い方(5年生)
2025年2月14日 09時49分家庭科の「生活を支える物やお金」の学習の一環として、外部講師の方に来ていただき、お金の使い方について学びました。
買い物をする時には、ニーズ(生活に欠かせないもの)とウォンツ(なくても生活に支障が出ないもの)を意識するということや、商品を比較して選ぶことの大切さを学び、これからの生活にいかしていこうとする気持ちを高めました。
ようこそ!石井北小学校のホームページへ
R6.11 石井北小学校電話応対等について
R7.4.18現在 学校開放体育施設利用(令和7年5月)
→アップしました
家庭科の「生活を支える物やお金」の学習の一環として、外部講師の方に来ていただき、お金の使い方について学びました。
買い物をする時には、ニーズ(生活に欠かせないもの)とウォンツ(なくても生活に支障が出ないもの)を意識するということや、商品を比較して選ぶことの大切さを学び、これからの生活にいかしていこうとする気持ちを高めました。