そらまめくんの会(ひなた)

2025年11月21日 18時05分

 今日は、そらまめくんの会の読み聞かせがありました。「へんしんクレヨン」のパネルシアターでは、一緒に歌って描いた絵が、めがねやバックに大変身。
 楽しいお話に、みんな目をキラキラさせて聞いていました。

WIN_20251121_08_04_13_Pro         ひまわり

段ボールハウスづくり(3年)

2025年11月21日 16時08分

全員が、学年スペースに集合し、段ボールハウスを作成しました。
和やかで、楽しそうな声でフロアがいっぱいになりました。
寒さに負けない26棟の段ボールハウスが出来上がる予定です。
今から完成が待ち遠しいです。
IMGP0356 IMGP0358

授業の様子

2025年11月20日 17時45分

今週は気温が低い日が続いていますが、子どもたちは寒さに負けず学習や運動に励んでいます。
各教室では、話合いをしたり、ものづくりをしたり様々な教科の学習に意欲的に取り組んでいました。
楽しく学びながら、自分の力を伸ばしてほしいと思います。

IMGP0186 IMGP0187

IMGP0188 IMGP0190

消防署見学(3年)

2025年11月19日 17時48分

松山市南消防署に見学へ行きました。
署内に入り、消防士さんがどのようにして火事から町を守っているのかを学びました。
消防士さんの話をたくさんメモし、今後の学習への意欲を高めました。
南消防署の皆様、ありがとうございました。

IMGP0093 IMGP0115

IMGP0433 IMGP0435

委員会活動

2025年11月18日 17時06分

6校時に委員会活動が行われました。
それぞれの委員会では、活動の反省をしたり、新たに取り組んでみたいことを考えたりした後、日々行っている活動などをしていました。
2学期も終わりに近づいています。全校のために何ができるか考え、より活動を充実させてほしいと思います。

IMGP0180 IMGP0182

IMGP0183 IMGP0185

人権・同和教育参観日

2025年11月15日 13時10分

15日の午前中、人権・同和教育参観日でした。
たくさんの保護者の方や地域の方々に来ていただき、各学級での授業、人権講演会を見ていただきました。
各学年、学級活動や道徳科など、人権・同和教育の視点に立った授業を実施しました。授業の中での課題に対し、子どもたちは真剣に考えていました。

IMGP0191 IMGP0197

IMGP0202 IMGP0209

その後の人権講演会では、講師の宮崎ユウ様から、「君は愛されるため生まれた~ゴスペルに込められた自由と希望のうた~」という演題で歌を交えながらお話をされました。子どもたちは、「あなたの声が希望になる」ということを大切にしてほしいというメッセージの意味について考えながらお話を聞いたり、一緒に歌ったりしました。
人権について学ぶことができた1日になったと思います。

IMGP0159 IMGP0178

読み聞かせ

2025年11月14日 18時02分

12日、13日の朝の時間にそらまめくんの会の皆さんによる読み聞かせが行われました。
人権・同和教育参観日の前に、子どもたちに考えてほしいことから絵本を選んでいただき、聞かせてくれました。
子どもたちも一つ一つの場面から、どんなことをしていけばいいか、どんな気持ちでいるかなど考えていました。
明日は、参観日です。各学級での参観授業、人権集会があります。よろしくお願いします。

IMGP0105 IMGP0106

IMGP0118   ハート1

プラモデル作り(5年)

2025年11月13日 18時23分

5年生は、社会科の工業の単元のまとめとして、「ガンプラアカデミア」に申し込み、動画や組み立てキット等を送っていただき、学習をしました。
プラモデルができるまでの工程や働く人々の工夫や努力、思い、SDGsへの取組など、動画を見て学ぶことができました。
プラモデルに触れることもが初めての子どもたちも多かったのですが、説明書を見たり、友達と助け合ったりしながら製作しました。
プラモデルは、細かい動きをすることができ、様々なポーズをとりながら動かしていました。
実物を基に学習をすることができ、子どもたちは感動していました。

IMGP0122 IMGP0128

IMGP0132 IMGP0133

北っ子グリーンアドベンチャー

2025年11月12日 14時24分

飼育・栽培委員会の子どもたちが、学校の樹木を知ってもらうとともに、みんなに大切にしてほしいという願いをもって、昼休みにイベントを開催しました。
参加した子どもたちは、チェックカードをもって、クイズに答えながら9つのポイントを回りました。
「イチョウの葉がじゅうたんみたい」
「色が変わっているよ」
というような声も聞かれ、学校の植物の様子も見ている子どもたちもたくさんいました。
委員会の子どもたちもよく頑張りました。

IMGP0116 IMGP0110

IMGP0115 IMGP0111

名人さんに学ぼう(3年)

2025年11月11日 18時00分

今日はいろいろな名人さんに来ていただきました。

子どもたちは、名人さんの技を学び、楽しい時間を過ごしました。

8529 8530

8532 IMGP0146