タイピングコンテスト
2024年11月6日 12時57分今朝は、3~6年生全員、1・2年生の希望者が朝の時間を使って、タイピングコンテストを行いました。
自分の最高記録を出そうと、みんな一生懸命取り組んでいました。
1分後には、喜び、くやしさなど様々な表情が見られましたが、やり切ったという感じが出ていました。
タブレット端末を使ってできることはたくさんあるので、これからも様々なことにチャレンジしてほしいと思います。
今朝は、3~6年生全員、1・2年生の希望者が朝の時間を使って、タイピングコンテストを行いました。
自分の最高記録を出そうと、みんな一生懸命取り組んでいました。
1分後には、喜び、くやしさなど様々な表情が見られましたが、やり切ったという感じが出ていました。
タブレット端末を使ってできることはたくさんあるので、これからも様々なことにチャレンジしてほしいと思います。
今日から11月になりました。
朝から雨が降る天気でしたが、6年生が傘の整頓をしたり、清掃をしたりしていました。特に傘については、他の学年の子どもたちも出てきて一緒に整頓していたので、きれいになっていました。
6年生は、先日行った学年集会で、自分たちのできることや目指す姿について話し合い、清掃や挨拶などやっていこうと考え、行動に移していました。
みんなにたよられ、あこがれられるよきリーダーとして、これからも先頭に立って活動してほしいと思います。
3校時に1年生の研究授業が行われました。
算数科の「繰り上がりのあるたし算」のまとめの時間でした。
子どもたちは、レベルアップできるよう、プリントや計算カード、問題作りなど、自分でコースを選び学習をしていました。
一人でプリントの問題を解いたり、友達と問題を出し合ったりしながら、真剣に取り組んでいました。この時間の目標としていた算数のレベルアップが全員できたと思います。
10月の最終週から後期のにじいろ班清掃が始まりました。
それぞれのグループが新しい清掃場所になり、自分が何をするか決めた後、班長や高学年が中心となり、一生懸命掃除をしていました。
今をがんばる北っ子の姿を清掃でも見せてほしいと思います。
生活科の学習で、町たんけんに出かけました。 それぞれのグループが、地域のお店や施設を二か所ずつ巡りました。
普段見ることのできないお店の裏側を見たり、お店の方のお話を聞いたりすることができました。 また、様々な体験もさせていただき、子どもたちも楽しんで学習することができました。
ご協力いただいた保護者のみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。
今月もお昼の放送で、キラキラの木のカードの紹介がありました。
「いつも笑顔でみんなに優しくしているね。」
「授業に真剣に取り組んでいるね。自分もがんばるよ。」
「算数や社会などで説明をするときにわかりやすく、へーっと思い納得できます。」
「休み時間にはたくさんの友達を誘って遊んでいるね。」
「運動会のリレーでの走りがすごかったよ。」
「運動会でみんなの応援を一生懸命していたね。」
など、友達の素敵な場面を知ることができました。
よりよい行動をしていく輪が、どんどん広がってほしいと思います。
午後から就学時健康診断が行われました。
天候が心配されましたが、健康診断時には回復し、来年度の新入生は、笑顔で学校に来ていました。
体育館での説明の後、健康診断になりました。校舎の中に何があるのかなどを見ていきながら検診を受けている姿が見られました。
漁師さんと愛媛県漁業協同組合さんをお招きし、社会科の水産業に関するお話会をしました。
子どもたちが水産業について調べたことを発表し、現場で働く漁師さんやそれを支える愛媛県漁業協同組合の職員さんにアドバイスをいただくことにより、学びを深めました。
現場ならではの新鮮な話を聞くことができ、子どもたちの目も輝いていました。
朝晩が涼しくなりましたが、日中はまだ暑さが残っています。
4年生は、理科の授業でヘチマの観察をしていました。秋になると実が枯れるのと思うのに、最近になって増えてきたことはなぜだろうと考えている児童もいました。
また、5年生は、授業や休み時間などに連合音楽会の練習をしていました。よりよい演奏ができるようにみんなで力を合わせて取り組んでいました。
ニンジニアスタジアムで松山市小学校総合体育大会(陸上の部)が開催され、本校の選手も参加しました。
到着してから、全員で、準備体操などをして体を動かしたり、競技場で練習を行ったりしました。
開会式の後、競技が始まり、それぞれが自分の出場種目に全力に取り組みました。いい緊張感をもち、競技を行えたことはいい経験になったと思います。
今回の経験をこれからの生活に生かしてほしいと思います。