歯みがき巡回指導(4年生)
2024年6月3日 19時03分
4年生の歯みがき巡回指導は、「歯のはたらきについて知ろう」です。
切歯、臼歯、犬歯という歯の名前と働きについて教えていただいた後、正しい歯のみがき方について、再度学習しました。
自分の歯みがきの弱点を知って、そこを丁寧にみがくことが大切だと学びました。そのためには、1か月で新しい歯ブラシに交換するとよいそうです。
自分で自分の歯を守っていけるよう、しっかりみがきたいですね。
4年生の歯みがき巡回指導は、「歯のはたらきについて知ろう」です。
切歯、臼歯、犬歯という歯の名前と働きについて教えていただいた後、正しい歯のみがき方について、再度学習しました。
自分の歯みがきの弱点を知って、そこを丁寧にみがくことが大切だと学びました。そのためには、1か月で新しい歯ブラシに交換するとよいそうです。
自分で自分の歯を守っていけるよう、しっかりみがきたいですね。
6月に入りました。
暑い日が続きそうなので、熱中症に気を付けながら学習や遊びの時間を過ごせるように気を付けていきたいと思います。
先週の金曜日にプール清掃を行う予定でしたが、雨天のため、本日実施しました。
6年生が、モップやたわしを使って、汚れを落としたり、更衣室の清掃をしたりしていました。
全校児童が、気持ちよく水泳学習や水遊びができます。授業が始まるのが楽しみですね。
新年度がスタートして、あっという間の2か月でしたが、北っ子の子どもたちは、それぞれのクラスでの学び方に変化がみられるようになってきました。
友達同士の学び合い、教え合いがずいぶんみられるようになってきたのは、教室の座席配置を見れば、一目瞭然です。ペア、3人組、4人グループ、コの字など、それぞれの先生と子どもたちで、みんなで、ともに学ぶことができやすいように工夫したスタイルができつつあります。
大切なのは、北っ子の「笑顔」です。基礎基本をしっかり身に付ける努力と、一緒に助け合いながらの学習、よりよい学びを進めていきましょうね!(校長先生より)( ^^) _U~~
5月30日の午後、参観授業と引き渡し訓練がありました。
子どもたちは、保護者の方々に授業の様子を見てもらえると朝からわくわくしていました。
授業中も一人一人が自分の力を出し、いい姿を見てもらえたのではないかと思います。
また、参観授業後、引き渡し訓練を行いました。もしものときにどうするか確認できたと思います。
たくさん実ったジャガイモを、収穫しました。
「どんなお料理にしようかな?」
うきうきしながら、力いっぱいイモ掘りをしました。
今日は雨のため、室内で過ごす時間が多くなりましたが、図書スペースで読書をしたり、ビデオ放送を見たり、自分たちで考えて活動していました。
6校時には、委員会活動がありました。3回目の委員会活動の時間になるので、話合いやこれからの活動の計画など、委員長や副委員長、書記が中心となって進めていました。よかった点は継続し、反省点は改善しながら、学校のためにできることをどんどん考え、実践していってほしいと思います。
児童が安全に登下校することができるよう、保護者の方や地域の方、見守り隊の方々等、様々なところに立っていただき、児童を見守っていただいています。
今日は、様々な学校の安全を見守っていただいているスクールガードリーダーの方も来てくれました。
たくさんの方々の協力により、児童は安心して登下校ができます。
ありがとうございます。
2年生の遠足は、石手川の河川敷にあるタワー公園に行きました。
子どもたちは、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、虫取りをしたりして過ごしました。
2年生になって新しく同じクラスになった友達とも、関わりをもつことができました。
朝生田公園へ行ってきました。
全員そろっての遠足になりました。たくさん遊んで、より一層仲良くなれました。
松山市小学校総合体育大会(すもうの部)に向けて、一生懸命練習に取り組んでいます。
基礎的な動きの練習をした後、取組練習をしていました。
総体までもう少しです。自分の力を発揮できるよう練習に励んでほしいと思います。