運動会応援練習

2024年9月25日 14時23分

運動会に向け、それぞれのグループで応援練習が行われました。
今日は、初めての練習だったので、応援団がグループの各クラスに分かれ、説明をしながら練習を行いました。
初めての練習なので緊張しながらですが、流れや声の出し方、振りつけなど、練習ができました。
次回は、グループ全員で集まり練習をします。グループ長がリーダーシップを発揮し、いい練習ができればと思っています。

IMG_9028 IMG_9030

IMG_9031 IMG_9033

IMG_9032 IMG_9034

避難訓練

2024年9月20日 10時41分

学校の前には、小野川が流れており、もしも氾濫した場合、どうしないといけないかを想定して避難訓練が行われました。
今年度も洪水警報が出たり、台風などによる大雨で水かさが増したりして危険と感じられることもありました。
浸水に備え、校舎の3階以上に避難をしましたが、子どもたちは落ち着いて行動ができました。
校長講評では、「命を守る、心を大切にする、自分で考えて行動する」ことについての話がありました。
災害は、いつ起こるかわかりません。様々なことに対してどのようにしていかなければならないか、また、講評で聞いたことをどう実践していくか考え行動してほしいと思います。

IMG_9012 IMG_9013

IMG_9017 IMG_9018

2年生研究授業、クラブ活動

2024年9月19日 15時16分

2校時に2年生で算数科の研究授業がありました。
自分たちが作った三角形と四角形の直線に注目をして、仲間分けをしていく内容でした。
子どもたちは、グループになり、様々な意見を出しながら仲間を考えていました。今回の授業がこの単元のスタートになるので、様々な視点をもって学習に取り組んでほしいと思います。
IMG_8997 IMG_8999

IMG_9001 IMG_9000

また、2学期最初のクラブ活動が行われました。
楽しみにしていた子どもたちも多く、いい表情をして活動していました。

IMG_9005 IMG_9009

運動会練習が始まりました

2024年9月18日 13時35分

10月12日の運動会に向けて練習が始まりました。
各学年、ダンスの練習をしたり、リレーの選手を決めたりしていました。
どの学年も、いい表情で活動しています。運動会までに、いろいろとしていかなければならないことがありますが、全力で取り組んでほしいと思います。
IMG_8978 IMG_8980

IMG_8982 IMG_8983

3年生スーパーマーケット見学

2024年9月17日 15時38分

 3年生は、社会科で「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習をしています。今日は、地域にあるスーパーマーケットを見学させていただきました。普段、買い物でスーパーマーケットを訪れるときには気付かなかったことや、お店ではたらく人の様子などを細かく見学し、たくさんの発見をすることができました。また、バックヤードにも入らせていただき、お肉やお魚を加工している様子や、商品を管理している場所なども見ることができました。今回の見学で学んだことをこれからの学習につなげていきましょう。

IMG_0039 IMG_0134

歩き方教室

2024年9月13日 17時34分

都市交通計画課の方や交通安全協会の方、交通安全指導員の方々などのご指導の下、1年生を対象にした歩き方教室が行われました。
開会式を行った後、歩き方グループと交通安全についてのお話グループの二つに分かれ、活動を行いました。
1年生も真剣に話を聞きながら、取り組んでいました。
今日のことを忘れず、これからも交通安全に気を付けてほしいと思います。

IMG_8957 IMG_8958

IMG_8963 IMG_8969

IMG_8970 IMG_8973

陸上部練習開始

2024年9月11日 16時47分

今日から、4~6年生の希望者が集まり、陸上練習が始まりました。
初めての練習なので、これからの練習計画の確認後、基本的な運動を行い、体を動かしました。
明日からは、記録を取り、種目に分かれての練習になっていきます。自分の力を発揮し、頑張ってほしいと思います。

IMG_8050 IMG_8057

IMG_8064 IMG_8066

登校の様子

2024年9月10日 16時44分

時間を守り、きちんと並んで登校できる班がたくさんあります。
保護者の旗当番の方や見守り隊の方々も、1学期同様に、毎朝子どもたちの安全を見守っていただいているので、安心して登校ができています。

IMG_8931 IMG_8932 

IMG_8933
また、ボランティア委員会のあいさつ運動が始まりました。今よりも元気一杯の挨拶の声が響く学校になってほしいと思います。

IMG_8935 IMG_8937

9月9日(月)ふれあい交流会 (ひなた) 

2024年9月9日 15時38分

 みなら特別支援学校から2人の友達が来てくれました。

 教室でダンスを踊ったり、ゲームをしたりしました。

 その後、しっぽとりやボールけり、転がしドッジボールをしました。

 「12月にまた来てね。」「12月にまた来るよ。」と、笑顔で約束することができました。次の交流会も楽しみです。

IMG_0022  IMG_0059

IMG_1396  IMG_1420

新しいALTとの授業が始まっています。

2024年9月9日 12時48分

新学期が始まり2週目になりました。
先週は、2学期の目標を決めたり、係活動を決めたりするとともに、学習も進めてきており、生活リズムも戻ってきたのではないかと思います。
今朝も、花の水やりや委員会の仕事などをしている姿が見られました。

IMG_8924 IMG_8925

また、外国語の授業では、新しいALTの先生との授業が行われていました。子どもたちは、発音など教えてもらいながら、楽しく学習していました。

IMG_8927 IMG_8929