就学時健康診断

2024年10月23日 18時18分

午後から就学時健康診断が行われました。
天候が心配されましたが、健康診断時には回復し、来年度の新入生は、笑顔で学校に来ていました。
体育館での説明の後、健康診断になりました。校舎の中に何があるのかなどを見ていきながら検診を受けている姿が見られました。

IMG_9450 IMG_9459

5年生 水産業に関するお話会

2024年10月22日 18時35分

漁師さんと愛媛県漁業協同組合さんをお招きし、社会科の水産業に関するお話会をしました。

子どもたちが水産業について調べたことを発表し、現場で働く漁師さんやそれを支える愛媛県漁業協同組合の職員さんにアドバイスをいただくことにより、学びを深めました。

現場ならではの新鮮な話を聞くことができ、子どもたちの目も輝いていました。

5年2組 社会_山本 晴香_水産業のさかんな地域_15年2組 社会_山本 晴香_水産業のさかんな地域_2WIN_20241022_11_10_06_Pro

授業の様子

2024年10月21日 17時07分

朝晩が涼しくなりましたが、日中はまだ暑さが残っています。
4年生は、理科の授業でヘチマの観察をしていました。秋になると実が枯れるのと思うのに、最近になって増えてきたことはなぜだろうと考えている児童もいました。

IMG_9443 IMG_9444

また、5年生は、授業や休み時間などに連合音楽会の練習をしていました。よりよい演奏ができるようにみんなで力を合わせて取り組んでいました。

IMG_9448 IMG_9449

松山市小学校総合体育大会(陸上の部)

2024年10月17日 18時25分

ニンジニアスタジアムで松山市小学校総合体育大会(陸上の部)が開催され、本校の選手も参加しました。
到着してから、全員で、準備体操などをして体を動かしたり、競技場で練習を行ったりしました。
開会式の後、競技が始まり、それぞれが自分の出場種目に全力に取り組みました。いい緊張感をもち、競技を行えたことはいい経験になったと思います。
今回の経験をこれからの生活に生かしてほしいと思います。

IMG_9425 DSCF8624

DSCF8632   DSCF8647

DSCF8649   DSCF8651

ひなた 音楽授業

2024年10月17日 14時22分

 お祭りの秋!! 

 音楽の授業でも「あきまつり」に合わせて、締め太鼓の練習をしています。「やー!」の掛け声もばっちり揃ってきました。

IMG_1767 IMG_1768 

IMG_1769   IMG_1770 

IMG_1771 IMG_1772

 鍵盤ハーモニカでは、指使いに気を付けて「ひのまる」を演奏しています。みんなに聞いてもらえるのが楽しみです。

学年集会、陸上壮行会

2024年10月16日 16時21分

運動会明けの3日間が始まりました。
運動会後の新たな目標の設定や学年で頑張っていきたいことなど、朝の時間に学年集会で話し合われていました。

IMG_9395 IMG_9396

IMG_9397 IMG_9398

また、6年生は、朝から運動会で使用した椅子の片付けをしてくれました。

IMG_9400

昼には、明日の陸上総体の壮行会が放送で行われました。
選手が、自分の出場種目を発表した後、全校応援を行いました。選手を応援する元気のいい声が、校内に響いていました。そして、校長より、石井北小学校の代表として頑張ってほしいことやしっかりとした挨拶をすること、感謝の心をもって取り組んでほしいことなどについての話がありました。
明日の陸上総体期待しています。

IMG_9402 IMG_9405

IMG_9415 IMG_9421

ひなた ダンス発表会

2024年10月16日 15時58分

 一生懸命練習してきた各学年のダンスを発表しました。

1ねん  2ねん

3年  4ねん

5年  6年

 お気に入りの振り付けを紹介したり、ダンスの感想を発表したり、上手なところを見付けてほめ合ったりしました。

 お互いのすてきな頑張りを伝え合うことができて、運動会のよい締めくくりになりました。

運動会

2024年10月12日 14時28分

第37回石井北小運動会が開催されました。
子どもたちは、朝から元気よく登校し、準備をしていました。
運動場に全員が集まり、本番が始まりました。
徒競走、リレー、表現、応援合戦、全校種目に全力で取り組む子どもたちの姿が見られました。
また、来賓や保護者、地域の方々に子どもたちの様子を温かく見守っていただいたことも、子どもたちのやる気につながったと思います。
「今をがんばる かがやくスターは 自分自身」のスローガンどおり、全員が活躍できたと思います。
このがんばりを今後にも生かしてほしいと思います。

IMG_9203 IMG_9209

IMG_9215 P1080188

IMG_9227 P1080229

P1080318 IMG_9246

IMG_9278 IMG_9280

IMG_9282 IMG_9285

IMG_9297 P1080368

IMG_9307 IMG_9331

IMG_9340 P1080425

IMG_9969 IMG_9972

運動会前日準備

2024年10月11日 15時08分

いよいよ明日が運動会となりました。
午後から6年生の児童と教職員で準備を行いました。
テント内に机や椅子を設置したり、運動場整備をしたり、清掃をしたり、グループに分かれて時間一杯作業をしていました。
明日への準備も整いました。みんなの活躍を期待しています。

IMG_9136 IMG_9137

IMG_9138 IMG_9141

IMG_9142 IMG_9183

テント設営作業

2024年10月10日 17時35分

運動会まであと2日になりました。
今日は、5年生と6年生が、運動会準備のために、椅子や机の運搬、テント設営のための道具の運搬をしてくれました。
放課後には、PTAの方々と教職員でテントの設営や遊具のロープ張りを行いました。子どもたちのために、多くの作業をしていただき、ありがとうございました。

IMG_9127 IMG_9128

IMG_9129 IMG_9131

IMG_9133 IMG_9135