2年生 縄跳び大会

2025年2月13日 16時02分

体育の時間や業間、昼休みに縄跳びの練習に励んできました。

縄跳び台は人気で、繰り替えし楽しみながら練習して、伸びを実感しているところです。

縄跳び大会では、どの子どもたちもはりきって跳んでいました。

IMG_0473  IMG_0476

IMG_0478

10分間集中テスト

2025年2月12日 16時47分

朝の学習の時間に3・4・5年生は、10分間集中テストを実施しました。
テストは、タブレット端末に問題が示され、解答する方式で行われました。
今まで学習してきたことを基に、集中して取り組むことができました。

IMG_0092 IMG_0093

「小さな親切」運動「愛媛コスモス大賞」表彰

2025年2月7日 11時15分

2月6日に本校のボランティア委員会が取り組んできている「小さな親切」運動の活動が表彰されました。
委員会の子どもたちが一生懸命お世話をして育ててきたコスモスが、秋に美しく咲きました。そして、きれいに咲いたコスモスの花を押し花にしてしおりを作成し、登下校を見守ってくれている地域の方々や様々なことで支援していただいている支援員の方々に渡しました。このような活動が評価され、「愛媛コスモス大賞」に選ばれました。
表彰式では、「小さな親切」運動愛媛県本部の方々より、代表児童に賞状が手渡されました。
表彰後には、作成したしおりを本部の方々にも渡すことができ、喜んでいただきました。

IMG_1963 IMG_1983

IMG_1986 

クラブ見学

2025年2月6日 18時16分

今日のクラブ活動は、3年生のクラブ見学でした。
3年生は、どんなクラブがあり、どんな活動をしているのか楽しみにしていました。
それぞれのクラブに行くと、クラブ長が活動について説明をしてくれたり、作品を見せてくれたりしました。
見学後は、来年何クラブに入りたいか考えていました。
3年生にとっていい時間になりました。

IMG_0087 IMG_0089

北っ子よっちょれ 校内発表会(ひなた)

2025年2月5日 16時58分

 ときめき学習発表会本番に向けて、校内発表会をしました。

 IMG_0441  IMG_0445

 IMG_0452  IMG_0454

「ソーラン節」では、交流学級のみんなから大きな拍手をもらいました。本番でも、精一杯がんばります。

入学説明会

2025年2月5日 11時58分

今日の午前9時30分から体育館において入学説明会が行われました。
入学してからのことやこれからの準備のことなどについてお話をさせていただきました。
1年生も新入生のためにプレゼントを作り、保護者の方々に渡すことができました。
4月に子どもたちに会えることを楽しみにしています。

IMG_0081 IMG_0083

3年生 マラソン大会

2025年2月4日 13時17分

2時間目の体育の時間に3年生のマラソン大会を行いました。

子どもたちは、休み時間の北っ子マラソンや体育の時間に一生懸命練習しました。

一人一人が全力を出し切って走り、完走することができました。

自分の番を待っている時には、「がんばれ!あと少し!」と友達を応援をする子どもたちの姿がありました。

IMG_0324 IMG_0334

IMG_0339 IMG_0380

2年生 マラソン大会

2025年1月31日 16時02分

 2年生は午前中、体育の時間にマラソン大会を行いました。一人一人が目標をもち、最後まで力いっぱい走ることができました。走り終わった後、みんな清々しい表情をしていました。

IMG_1983 IMG_2006

5年生 マラソン大会

2025年1月30日 17時12分

 昨日の雪空から一転、今日は爽やかな青空が広がりました。体育の時間、運動場でマラソン大会を実施しました。子どもたちが、一人一人目標をもってスタートし、見事、全員完走しました。

IMG_0117 IMG_0106

ときめき学習発表会に向けて(ひなた)

2025年1月30日 16時20分

 2月13日、「ときめき学習発表会」に参加します。

  WIN_20250127_10_57_28_Pro  WIN_20250127_10_59_50_Pro

  WIN_20250127_11_01_37_Pro  WIN_20250127_11_01_56_Pro

  元気いっぱい、笑顔で演奏したり、踊ったりできるように練習をがんばっています。