班長・副班長会

2025年2月21日 19時14分

昼休みに、班長・副班長会を行いました。
来週から、新しい班長・副班長に代わるため、引継ぎを行いました。
今まで安全に登校ができたことに感謝するとともに、バトンを受け継ぎ、みんなをまとめ安全に登校することに大切さについて話し合いました。
今年度のうちに仕事を覚えるとともに、明るい挨拶をするなど、班長・副班長として、先頭に立ってみんなをまとめていってください。

IMG_0196 IMG_0197

クラブ活動 最終

2025年2月20日 16時15分

今年度最終のクラブ活動でした。
子どもたちは、それぞれのクラブで、ゲームをしたりイラストを描いたり、作品を製作したり、様々な活動をしながら楽しく活動していました。
熱心に取り組む様子も見られ、充実した活動になっていました。

IMG_0177 IMG_0179

IMG_0182 IMG_0184

IMG_0187 IMG_0189

IMG_0191 IMG_0193

IMG_0194 IMG_0185

表彰朝会 参観日

2025年2月19日 11時16分

朝の時間に表彰朝会が行われました。
美術や書写、新聞などの賞状が、代表者に渡されました。
IMG_0503 IMG_0506

午後からは、今年度最後の参観日でした。
子どもたちは、昼休みから保護者の方々が来ることを楽しみにしていました。授業は、発表会や性教育など、学年に応じた内容でした。
この1年で学んできたことや努力してきたことなどを見てほしいという思いをもち、学習に取り組んでいました。
今日は、ありがとうございました。

IMG_0156 IMG_0157

IMG_0159 IMG_0163

IMG_0164 IMG_0169

5年生 学年集会

2025年2月18日 16時00分

朝の時間に学年集会を行い、6年生になるまでの残りの日数をどのように過ごしていきたいかについて考えました。

「学力・生活力・人間力」を高め、6年生からの大切なバトンを引き継ごうという思いをもちました。

IMG_4206 5年1組_学級活動_大森 菜月美_写真_2

5年1組_学級活動_大森 菜月美_写真_3 5年1組_学級活動_大森 菜月美_写真_4

にじいろ班遊び

2025年2月18日 13時47分

今日は、にじいろ班遊びでした。
6年生が中心となって、グループの全員が楽しめる遊びを考え、実施しました。
おにごっこやドッジボール、ハンカチ落とし、フルーツバスケット、風船バレーなどをして楽しく過ごしていました。
今のグループでの活動もあと少しです。いい思い出をたくさんつくってほしいと思います。

IMG_0135 IMG_0137

IMG_0141 IMG_0142

IMG_0149 IMG_0153

スクールガードリーダー講話

2025年2月17日 15時56分

3年生に安全な自転車の乗り方について、スクールガードリーダーよりお話をしていただきました。
乗る前の点検(ブレーキ、タイヤの空気、サドルの高さ、ハンドルがまっすぐになっているか)、ヘルメットをかぶる、左側通行、信号や標識を守ることなど、子どもたちに確認をしながら、分かりやすく教えていただきました。
聞いたことを忘れず、安全に自転車に乗っていきましょう。

IMG_0131 IMG_0132

夢わくworkフェスタ(6年生)

2025年2月14日 18時41分

愛媛県の小学校6年生がオンラインでつながり、みんなで「仕事」「働くこと」について考えました。

愛媛県内の企業や、職場体験学習を終えた中学2年生の先輩のお話を聞いて、「仕事」「働くこと」について、より前向きな方向に変わった子どもたちが多くいました。

小学校卒業・中学校進学を目前に控えた子どもたちにとって、将来に目を向けるよいきっかけとなりました。

スクリーンショット (15)

お金の使い方(5年生)

2025年2月14日 09時49分

家庭科の「生活を支える物やお金」の学習の一環として、外部講師の方に来ていただき、お金の使い方について学びました。

買い物をする時には、ニーズ(生活に欠かせないもの)とウォンツ(なくても生活に支障が出ないもの)を意識するということや、商品を比較して選ぶことの大切さを学び、これからの生活にいかしていこうとする気持ちを高めました。

5年1組_学級活動_大森 菜月美_写真

ときめき学習発表会(ひなた)

2025年2月13日 16時38分

 松山市総合コミュニティセンターで開かれた、ときめき学習発表会に参加しました。

  IMG_0201  IMG_0202 

 広い会場に緊張しましたが、一人ひとり、最高の発表ができました。

他校の発表も楽しく見ることができ、良い一日になりました。

2年生 縄跳び大会

2025年2月13日 16時02分

体育の時間や業間、昼休みに縄跳びの練習に励んできました。

縄跳び台は人気で、繰り替えし楽しみながら練習して、伸びを実感しているところです。

縄跳び大会では、どの子どもたちもはりきって跳んでいました。

IMG_0473  IMG_0476

IMG_0478