クラブ活動見学
2020年1月29日 16時44分1月29日(水曜日)、今日は3年生がクラブ活動を見学しました。上級生のクラブ活動の様子を見学しながら、「4年生になったら、〇〇クラブに入りたい。」とつぶやている子どもたちがたくさんいました。4年生への進級がもう間近になっていることを実感する一日でした。
1月29日(水曜日)、今日は3年生がクラブ活動を見学しました。上級生のクラブ活動の様子を見学しながら、「4年生になったら、〇〇クラブに入りたい。」とつぶやている子どもたちがたくさんいました。4年生への進級がもう間近になっていることを実感する一日でした。
6年生は、4月のスタートから毎日欠かさず朝の清掃活動を行っています。石井北小学校のよき伝統として引き継いでいます。朝の掃除に取り組むことが当たり前のように、汚れているところや整頓した方がよいところへ行き丁寧に整えてくれています。北っ子一人一人も整頓を心掛けていますが、朝から靴や傘がきれいにそろい気持ちよくスタート。「さすが6年生!」の活躍のお陰です。
1月24日(金曜日)、今朝は、1年生の教室にそらまめくんの会の方が読み聞かせに来て下さいました。絵本の読み聞かせや紙芝居、エプロンシアターなどで様々な方法で読んで下さり、お話の世界へ引き込まれました。子どもたちは歓声を上げたり、笑ったりしながら楽しい一時を過ごしました。
1月23日(木曜日)の昼休みに、2年生から5年生までの学級委員が集まって代表委員会を開きました。議題は「6年生を送る会の計画を立てよう」でした。お世話になった6年生に感謝の気持ちを贈るためのプログラムやプレゼントなどをみんなで話し合いました。3月10日(火曜日)に向けて6年生の心に残る集会になるようにみんなで力を合わせて準備していきます。
今日の放課後は、先生たちの勉強会でした。愛媛大学の日野克博教授にお越しいただき、ネット型ゲームのアドバイスを実践を交えて教わりました。低学年から取り組める昔遊びから、ルールや場面を工夫していくことでだんだんと運動量や難易度が上がっていきました。楽しい授業から、もっと楽しい授業へと変えていけるように、運動した後で「こみゅにけいと」タイムをしました。先生たちも楽しい授業ができるように勉強を頑張っています。
20日(月)の昼休みから、初の試みとして「本の福袋」の企画が始まりました。70冊用意していましたが、たった10分ほどですべて貸し出されてしまいました。翌日に、10冊追加しましたが、これまたすぐに貸し出されてしまいました。中には「2冊貸し出し券」や「しおり」が当たりとして入っているものもあり、たくさんの子どもたちで図書室は大賑わいでした。同時に、新しく入った本の優先貸し出しもしています。明日からも、たくさんの子どもたちで賑わいそうです。目指せ、貸し出し3万冊!
先生の合図で決められた秒数、なわを跳びます。途中で引っかかってしまった子も、跳び続けている子に声援を送っていました。跳び切ることができた子と一緒に喜び合う姿が微笑ましいです。何度かチャレンジをして、みんな少しずつ合格していっています。先生の所に駆け寄って合格の印をもらっていました。
北風は冷たいですが、今日も元気に北っ子マラソンを頑張っています。
1月20日(月)に、5年生は松山地方気象台から講師の先生をお招きし、「おもしろ理科出前教室」で「天気のひみつ」について学習しました。今日は、①大気の力を感じよう、②雲ってどうやってできるの?、③竜巻って何で起こるの?、④雨粒ってどんな形?の四つのテーマで学習をしました。講師の先生から各テーマに関して分かりやすくお話をしてもらったり、簡易的に竜巻を起こす装置や雨粒の形を見ることができる装置を使って実験を行ったりして、天気の秘密について目を輝かせながら学習に取り組んでいました。
1月20日(月曜日)、新しい週が始まりました。今週は、「北っ子あいさつ週間」です。ボランティア委員会や6年生の有志メンバーが玄関前に立って、朝から元気な挨拶を呼び掛けていました。元気な挨拶をして、「北っ子あいさつカード」をもらいます。カードにはクイズや今週の占いが書いてあります。さて、あなたの今週のラッキー度はいくつ星でしょうか。