今日は、Bグループの分散登校日初日です。約1か月ぶりに登校してきた子供たちはとてもうれしそうです。教室では、休み中に学習したことの確かめをしたり、休業中に学習することを確かめたりしていました。


1年生の教室では、「つ・く・し」を平仮名で練習していました。先生が書いているのを見ながら、みんなも練習しています。臨時休業の間に練習して上手に書けるようになるかな。




ほかのどの学年もいつもにもまして、先生の話をよく聞いています。
明日は、Aグループの登校日です。朝の体温測定をお忘れなく。
今日はAグループの登校日でした。登校した子供たちはとても元気そうでした。2週間分散登校が続きます。よろしくお願いします。明日は、Bグループの分散登校日です。朝の体温測定をお願いします。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」申請のための臨時休業証明書を更新したものを掲載します。必要な方はカラー印刷していただき、ご活用ください。
不要不急の外出自粛のためいろいろな面で皆様にはご負担をお掛けしますが、今後もご支援、ご協力をよろしくお願いします。
臨時休業証明書.pdf
今回は分散登校が行われるため、児童の預かりは全員体育館で行います。5月11日から体育館での預かりを実施します。受付は体育館入口です。5月8日までは、受付時間を7:45~8:15としていましたが、5月12日から分散登校が行われます。児童の登校時刻と重なりますので、校内への車の乗り入れは、8:00以降とします。大変危険ですので必ずお守りください。車で来校された場合は、運動場へ駐車のうえ、体育館入り口へお越しください。なお、周辺の道路や近隣のスポーツ施設、商業施設への駐車はご遠慮ください。分散登校が行われるため、児童預かりに配置できる教員が大変手薄になります。できるだけご家庭での見守りにご協力ください。
臨時休業が長引いていますが、児童のみなさん元気ですか。
松山市教育委員会からのお知らせです。松山市版オンライン学習支援動画の追加配信が次のとおり行われます。
1 追加配信する教科
小学校1年: 国語、小学校2年:国語、小学校3年:社会、小学校4年:理科、小学校5年:国語、小学校6年:算数、中学校1年:理科、中学校2年:数学、中学校3年:英語
2 愛媛CATV放送スケジュール
◇ たうんチャンネル 9:30
◇ まなビジョン 11:00
◇ 愛顔スポーツチャンネル継続配信中
詳しくは愛媛CATVのHPに掲載されている番組表で確認してください。
3インターネット配信 9:30~
※ 配信URLは別に連絡したとおりです。
臨時休業が5月10日まで延長されたことに伴って、児童預かりについても延長されることになりました。児童預かりを希望されるご家庭は、用紙に記入していただき、5月7日(木)までに学校までご持参ください。新たに希望される方は、添付していますプリントをダウンロードしていただくか、用紙を学校まで取りに来てください。その際、必要事項を記入していただいたのでもかまいません
臨時休業中の学校での児童の預かりについて.pdf