避難訓練
2020年2月21日 11時45分今日は、日時を事前連絡しないで行う避難訓練の日でした。
いつ、どんな時でも自分の命は自分で守れるように、これからも訓練をします。
今日は、日時を事前連絡しないで行う避難訓練の日でした。
いつ、どんな時でも自分の命は自分で守れるように、これからも訓練をします。
たくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございました。
2月20日(木曜日)今年最後の参観日で、1年生は学習発表会をしました。1年生になってできるようになったことや得意なことなど、発表したいことをそれぞれ子どもたちが選び、練習を重ねてきました。今日はおうちの方に見に来てもらうのを楽しみにして、とても張り切っていました。子どもたちは、緊張したようですがたくさんの人の前で発表できてうれしかったようです。たくさんのご参観ありがとうございました。
2月18日(火曜日)、今日は図画工作科の学習でダンボールを使った工作を楽しみました。ダンボールカッターを使ってダンボールを切ったり、切り込みを入れたりしながら組み合わせていきました。ものづくりの楽しさを味わいながら造形遊びをしました。
今日は、市民会館へ劇団四季ミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」を観に行きました。昨日の冬空とは一変、きれいに晴れ渡った空の下、心をわくわくさせながら歩いて行きました。
ミュージカルのストーリーは、母カモメから卵を受け取った猫が、卵を食べないこと、ひなを育てること、飛べるようにすることの3つを約束し、それを果たそうとする感動のお話です。
観劇後、「おもしろかった。」や「感動しました。」といった感想を話す児童もいました。6年生は、後日、英語劇を控えています。今回の劇は参考になったでしょうか?本番が楽しみですね。
1年生は、図画工作科で「なにがでてくるかな」という題材で工作をしました。傘袋やビニール手袋などの袋にストローを付け、息を吹き込むとにょきにょき袋が膨らみます。袋を膨らませながら、何が出てきたら楽しいか考えながら作りました。うさぎやおばけ、ロケットなどが飛び出し、楽しいアイデアがどんどん浮かんでいました。完成するのが楽しみです。
14日(金)に、コミュニティセンターキャメリアホールにて、ときめき学習発表会がありました。
石井北小の表現「おばけランドへ行こう」は、午前中のプログラムの2番に行いました。
ひなたの子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、堂々と発表することができました。
発表後、会場からたくさんの拍手をいただきました。一人一人の大きな自信につながったと思います。
5年生の家庭科では、「食べて元気に」の単元で学習を進めています。五大栄養素の体内でのはたらきや、バランスのよい食生活を送ることの大切さについての学習をしました。その後、日本人になじみ深い「ごはん」と「みそしる」について基本的な調理の仕方について実習を通して学んでいます。
現在は、炊飯器を使ってごはんを炊いていますが、実習ではガラス鍋を使ってご飯が炊ける様子を観察しました。米が水を吸水すると米が膨らむことや、沸騰していくと泡が出て、ごはんが踊るように炊けていく様子などを目にした子どもたちからはたくさんの歓声が上がっていました。
みそしるは、班によって組み合わせる実は様々です。食べやすさや火の通りを考えて切り方や大きさを工夫し、協力して調理することができました。
どの班もおいしいごはんとみそしるを作ることができました。この調理実習をきっかけにして、おうちでも家族の好みに合わせたみそしるを作るなど、学んだことを日常生活に生かして欲しいと思います。
2月12日(水曜日)、今日の昼休みは、今年度最後のにじいろ集会でした。今回は、6年生からバトンタッチした5年生、4年生がグループリーダーとなって集会計画を立てました。みんなでゲームを楽しんだ後、お世話になった6年生へお礼のメッセージを下級生が伝えました。ほのぼのとしたあったかい時間を過ごすことができました。
令和2年4月に石井北小学校に入学する児童・保護者を対象とした入学説明会を行いました。子どもたちは1年生と一緒に楽しく活動をしました。保護者の方々は、体育館で石井北小学校の約束や入学準備についてのお話を聞いていただきました。4月の入学に向けて、ご準備をよろしくお願いいたします。北っ子のみんなが入学を楽しみに待っています。