1月26日(金)がんばる1年生
2024年1月26日 17時57分 図画工作科の紙版画の学習では、のりやハサミをじょうずに使いながら思い思いの版を仕上げていました。生活科では、芽が出たチューリップを興味深く観察したり、草取りなどの世話をしたりしていました。できることがどんどん増えている1年生です。
図画工作科の紙版画の学習では、のりやハサミをじょうずに使いながら思い思いの版を仕上げていました。生活科では、芽が出たチューリップを興味深く観察したり、草取りなどの世話をしたりしていました。できることがどんどん増えている1年生です。
4年生は、1より大きい分数との初めての出合いでした。数直線などを使いながら、友達と一緒に分数を仲間分けしていき、「真分数」「仮分数」という言葉を学びました。今後は同分母のたし算やひき算、等しい分数を学んでいく予定です。
今朝の外気温はマイナス2度。池にもうっすらと氷が張っていました。お昼休みになっても、まだ氷が残っていましたが、子どもたちは元気に運動場で走り回っていました。寒い日が続きますが体調に気を付けながら冬を乗り切りましょうね。
5年生は外国語科の学習で「ランチメニューを作るための買い物」をするために、食品やメニューなどを表す英単語や構文について学習しています。チャンツやミニゲームに夢中で取り組み、みんな大盛り上がりでした。楽しく外国語を学んでいます。
3年生が国語科の「川をさかのぼる知恵」の学習に取り組んでいます。今日は、教材文から中心となる語や文を見つけ、船が川をさかのぼる段階について、段落のつながりを考えながら読み取る学習活動をしました。友達と話し合ったり、テレビを使って発表したりしながら、必要な情報を読み取る力や要約する力を伸ばしていました。
2年生は図画工作科の学習で「まどからこんにちは」に取り組んでいます。塔につける飾りを工夫したり、土台に絵を描いたりしました。みんな自分の思いを夢中で表現していました。
1月19日(金)に6年生は、坊ちゃん劇場に行き「KANO」を観劇しました。子どもたちは、登場人物に自分を重ねながら夢中になって見ていました。その後の感想用紙には、「初めての体験だったが、とても迫力があり面白かった」「自分も登場人物たちのように逆境に負けずがんばりたい」などの感想がたくさん見られました。卒業を控えた6年生にとって忘れられない思い出ができました。
4年生は総合的な学習の時間に「認知症キッズサポーター養成講座」を開催しました。地域からたくさんの方に来ていただき、認知症のことを詳しく教えていただいたり、実際に声を掛けたりする体験などをしました。「声を掛けるのは緊張したけど、どうしたらいいかが分かりました。」「お年寄りの方にも自分ができることを親切にしたいです。」など、多くのことを学びました。
メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手から「子どもたちが野球というスポーツに触れ、興味を持つきっかけになってほしい」との思いを込めて全国の小学校などに寄贈されたグローブが、石井北小学校にも届きました。全校放送で紹介し、さっそく6年生から順番に手に取っています。手にした児童は大喜びでした。
体育館で書き初めを行いました。自分の書く文字に集中して、一生懸命書く姿に成長を感じました。3学期もしっかりジャンプアップする4年生になりそうです。