6年生 造形大会
2020年10月12日 16時11分6年生は、ステンシル版画に挑戦しています。下書きをカッターナイフで切り抜き、それを台紙に張り付けて色をスポンジで置いていきます。かなり時間のかかる作業ですが、根気強く取り組み作品が完成しつつあります。
6年生は、ステンシル版画に挑戦しています。下書きをカッターナイフで切り抜き、それを台紙に張り付けて色をスポンジで置いていきます。かなり時間のかかる作業ですが、根気強く取り組み作品が完成しつつあります。
小学校生活初めての遠足は、台風接近のため校内遠足となりましたが、玉入れ大会やドッジボール大会などをして楽しみました。お弁当やお菓子もおいしくいただき、みんなで仲良く過ごし、思い出に残る1日となりました。
台風接近のため校内で遠足を行いました。
体育館でドッチボール大会を実施したり、運動場でけいどろをしたりと、たくさん遊ぶことができました。遠足に行けなかったことは残念でしたが笑顔あふれる一日でした。
クラス対抗ドッチボール大会
へとへとになるまで走りました。
シートを広げて弁当やおやつを食べました。
本日の児童クラブは開所されます。なお、暴風警報が発表された場合は、改めて児童クラブから連絡があります。よろしくお願いします。
本日の1~4年生の遠足は校内遠足とします。
また、台風14号が接近しているため、午後の授業は停業とします。1年生から4年生は弁当を食べた後、5・6年生は給食を食べた後、12時40分頃下校します。急なお知らせで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
なお、児童クラブに通われている家庭につきましては、午後開所されないこともありますので、お子さまにお伝えください。後ほど連絡いたします。
今日予定していた遠足は、天候が悪いので、明日に延期します。1年生から4年生までは弁当を持たせてください。なお、明日も天気が悪い場合は、校内遠足になります。
全校から募集したイラストをもとに、各グループの旗作りが始まりました。
有志の旗作り係が、一生懸命取り組んでいます。
完成が楽しみです。
10月5日(月)から、運動会に向けての練習が始まりました。今日は初めての全校練習です。秋晴れの下、開会式や閉会式の練習を行いました。24日(土)の運動会本番に向けて頑張って練習します。体調管理や励ましの声掛けをお願いします。
3年生造形大会の続報です。
先週、ほとんどの児童の版が仕上り、印刷に入りました。
コロコロとローラーを転がしながら、版にインクを付けます。
真っ白い紙をのせて、丁寧にバレンでこすります。
紙をはがす瞬間のドキドキ感、ワクワク感がたまりません。
3年生になってから始まった外国語。
今日は、サイモン先生とアルファベットの勉強をしました。
「V」と「B」や「G」と「Z」の違いを聞き分けたり発音をしたりすることが難しかったですが、一生懸命まねをして発音しました。
サイモン先生のふるさと、スコットランドの写真も見せていただきました。スコットランドの小学校は給食がなく、お弁当を持って来るか、学校のカフェテリアで食事をするそうです。また、畳の部屋がないとか、布団がないなどの文化の違いにもびっくりしました。