ストレス解消?!

2020年4月17日 10時18分

臨時休業で、なかなか外出できず、ストレスがたまっている人もいると思います。石井北小学校には、桜やチューリップ以外にもきれいな花が咲いています。また、学校のすぐ北側の小野川の土手から、桜と一緒に写真を学校を撮ってみました。

 学校では、先生が、手作りマスクをつくっていました。高学年の皆さんは、マスクづくりにチャレンジするのもいいかも。少しはストレス解消になりますよ。

なんとミニオンのマスクまで!!

臨時休業中の児童預かりについて

2020年4月17日 08時46分

臨時休業が5月6日まで延長されたことに伴って、児童預かりについても延長されることになりました。児童預かりを希望されるご家庭は、用紙に記入していただき、4月21日(火)までに学校までご持参ください。新たに希望される方は、プリントをダウンロードしていただくか、用紙を学校まで取りに来てください。その際、必要事項を記入していただいたのでもかまいません。

君(木々)の名は?

2020年4月16日 11時59分

 春らしい日が続いています。校内の木々には、校長先生お手製の「樹名板」が取り付けられています。学校が再開されたら、それぞれの木と「樹名板」を探して、じっくり見てくださいね。

 

 

臨時休業中の児童の健康確認と5月以降の学校行事等のお知らせ

2020年4月15日 09時56分

新型コロナウイルス感染症予防のため、臨時休業が5月6日まで延長になりました。

そのため、前回の休業中にも行った健康状態確認の電話連絡をします。来週と再来週の月・火曜日に行います。児童預かりや研修会のため、学年、学級によって連絡させていただく時間が異なります。ご了承ください。連絡させていただいたときに合わせてご兄弟姉妹の健康状態についてもお聞きします。

今後の学校行事等については以下の通り変更させていただきます。

運動会:5月23日(土)→10月24日(土)に

5年生の野外活動:6月15日~17日→10月11日(日)~13日(火)に。場所の変更はありません。

4月27日から予定していた家庭訪問は今年度実施しません。来週から学級担任がご自宅の確認のみを行います。対面での訪問ではありませんので、ご了承ください。学級担任に伝えたいことや学校への連絡等がありましたら、石井北小学校へご連絡ください。

2~6年生の給食開始は5月11日(月)の予定です。1年生は5月13日(水)からの開始となります。

なお、今後の状況により変更があるかもしれません。ご協力よろしくお願いします。

 

石井北小学校の今の様子を写真でお知らせします。先日の雨で桜の花が少し散ってしまいましたが、緑の葉が出てきています。2年生が育てているチューリップもきれいですよ。

 

臨時休業延長のお知らせ

2020年4月14日 17時06分

4月9日から2週間程度を目途に臨時休業をしていましたが、松山市教育委員会から臨時休業を5月6日まで延長するよう指示がありました。ただし、今後の感染状況によっては、さらに延長することもあるということです。今後の詳しい対応については、後日改めてお知らせします。

「新しい学習指導要領が実施されます。」③

2020年4月14日 12時18分

【プログラミング教育】

 スマートフォンやゲーム機、ICカードなど、今の子どもたちを取り巻く環境は情報化の急速な進展で便利になっている反面、どのような仕組みで動いているのかわからないブラックボックス化しているといえます。情報化社会で生活するうえで、こうしたブラックボックスの中は、人間によって組まれた命令に従って動いているということを実感としてわかっておくことは、とても重要です。

 小学校にプログラミング教育を導入するねらいは、

①「プログラミング的思考」とよばれるこの思考力を、体験を通して育む。

②プログラミングでどんなことが実現できるのか、世の中とどうつながっているのかを小学生のうちから“肌感覚”で学ぶ。

などです。

 これらの力は、コンピューターに自分が意図する活動をさせるためにはどのような動きの組合せが必要か、試行錯誤しながら考えていく論理的な思考力です。なお、小学校のプログラミングではプログラミング言語を覚えたり、プログラミングの技能を習得したりすること自体を目指しているわけではありません。

 プログラミングといった教科が新設される訳ではなく、これまでに子どもたちが学習している教科等の中で実施することになります。たとえば5年生の算数で正多角形をコンピューターを使って描いたり、6年生の理科でセンサーを用いて電気の働きを自動的に制御させ、プログラミングが身の回りのものといかに密接につながっているかを学ぶといった事例があります。そのほか、総合的な学習の時間で、「プログラミングが社会でどう活用されているか」子どもたちが調べる事例もあります。

 

4月14日配布物回収のお知らせと児童預かりについて

2020年4月13日 16時44分

4月14日配布物回収のお知らせ

 

4月8日にお配りしたプリントの回収日が明日、4月14日になっています。8:00~12:00に、各学級の教室までご持参ください。兄弟がいる際にも、それぞれの教室へ持っていってください(兄弟の分を言づけるのはご遠慮ください)。その際、記入漏れやハンコの押し忘れのないようご注意ください(ハンコを持ってきてくださる作業がスムーズにできますのでご協力ください)。この時間に持ってくることのできない方は、14日は13:00~16:30まで、15,16,17日は8:00~16:30の間に職員室へ持ってきてください。ご持参くださる前に、学校まで電話連絡をお願いします。

学校お越しいただいた際、お子さまの健康状態についてもお聞きします。

 

児童預かりについて

明日はプリントの回収日になっています。そのため、預かりの児童は、午前中体育館で過ごします。体育館の窓を開けますので、暖かい服装と座布団の用意をお願いします。

 

「新しい学習指導要領が実施されます。」②

2020年4月13日 12時27分

【外国語活動・外国語について】

 これからの時代は、一部の職業の人だけではなく、あらゆる人に国内外で英語を使う機会があると思います。英語を学ぶことは子どもたちの将来の可能性を広げることにもつながります。これまでは小学校5年生から「外国語活動」を行い、「聞くこと」「話すこと」を通して英語に慣れ親しむ学習を行っていましたが、中学校以降の学習にどうつなげていくのかという課題がありました。そのため、外国語活動を3年生から開始し、5年生からは教科として段階的に「読むこと」「書くこと」も学んでいくことにしました。外国語を学ぶことを通して国語への理解が深まるという意味でも、小学校から英語を学ぶことに意義があると感じています。

 これまで小学校で行われてきた「外国語活動」は、英語に慣れ親しむため、歌やゲーム・絵本の読み聞かせなどを通じた「聞く」「話す」のコミュニケーションを中心とした活動でした。これまでは5・6年生を対象に行われてきましたが、今年からは3・4年生が対象となります。また、5・6年生に対しては「教科」として、「読む」「書く」という内容も加わり、中学校以降の学習につながるよう、慣れ親しむだけでなく、学習内容の定着も目指したものになります。ただし、小学校では文法を指導するのではなく、簡単な表現を使って英語で自分の気持ちや考えを伝え合う体験を通じて、今までの活動のように楽しみながら習得することを目指しています。

 

臨時休業2日目

2020年4月10日 15時17分

少し風が吹いて、日陰はひんやりします。

臨時休業で皆さんは見ることが難しいですが、石井北小学校の桜は、青空に映えて今見頃です。風が吹くと、花びらが散っていく様子もきれいです。

学校再開の時は、葉桜がきれいな時かな?