教育活動の再開について

2020年5月21日 16時26分

 松山市教育委員会から5月25日(月)から教育活動を再開するとの通知がありました。1年生は、5月29日(金)までは、給食を食べず、午前中で下校します。2~6年生は給食を食べ、午後の授業も行います。5月29日(金)までの各学年の下校時刻は添付の文書をご覧ください。6月1日(月)以降については、後日プリントを配布しますのでご覧ください。

 なお、6月8日(月)に予定していた参観日・引き渡し訓練は、密集を避けるため中止します。

 5月行事.pdf

Aグループ分散登校日

2020年5月21日 14時36分

今日は、久しぶりの分散登校日でした。少しの緊張とたくさんの喜びが感じられました。

1年生は先生と一緒にひらがなの練習をしていました。ほかの学年のみんなも一生懸命先生の話を聞いていました。

ロッカーにカバンが並んでいるのを見て、「ほっと」しました。ロッカーにみんなのカバンが並ぶのが待ち遠しいです。

登校日の持ち物について

2020年5月20日 13時11分

 明日21日(木)はAグループ、明後日22日(金)はBグループの登校日です。お休みになった14日、15日の予定で学習を行います。準備物ついては、添付のファイルをご確認ください。気温もかなり上がってきていますので、お茶を必ず持たせてください。前回の登校日には、検温ができていない児童が多数おり、検温場所が混雑しました。朝の体温測定を忘れずお願いします。

 25日(月)以降の対応については、松山市教育委員会から連絡がありましたら、お知らせします。

登校日準備物.pdf

6年生教室

2020年5月20日 09時01分

 ロッカーには、道具箱や鍵盤ハーモニカ。机の横には、それぞれの持ち物も増えました。教室の掲示物も作品がそろいつつあります。

 21日から再び分散登校が始まります。子どもたちの笑顔が楽しみです。

臨時休業中の登校日

2020年5月19日 16時35分

松山市教育委員会から臨時休業中の登校日について連絡がありましたので、お知らせします。5月21日(木)・22日(金)は登校日とします。21日はAグループ、22日はBグループの登校日です。気温もかなり上がってきていますので、お茶を必ず持たせてください。朝の体温測定も忘れずお願いします。なお、明日(20日(水))は最初の予定通り登校日ではありません。また、1~3年生の児童預かりは20日から22日まで通常通り体育館で行います。

 

令和2年度松山市小学校総合体育大会(すもうの部)の中止について

2020年5月19日 11時40分

 松山市小学校体育連盟より、次のとおり本年度の小学校総合体育大会(すもうの部)の中止を決定したとの連絡がありました。

 「年度当初より開催の可否について協議を重ねてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、安全な実施が困難であり、児童及び参会者の健康の保持を第一に考えて決定した次第です。」

 児童のみなさん、保護者の皆さまご理解ください。

 

風二モ負ケズ

2020年5月19日 11時17分

 今朝、昨日の雨風によって、2年生の畑の野菜たちが倒れているのを発見!あわてて、支柱にひもを巻いて、野菜の茎を固定しました。

 栄養たっぷりの肥料もやりました。

 先日植えたいんげん豆の芽も出ました。とてもかわいらしいです。

 すくすく育って大きくなあれ…!

6年生スペース

2020年5月18日 14時26分

  新年度になって子どもたちとは、始業式、分散登校の3回しか顔を会わせていません。今日は、普段見ることのできない誰もいない6年生スペースの様子をお届けします。 6年生スペースに入るとロッカーが中央に並べています。これは、右側通行を意識して、できるだけ子どもたちの交差を避けるためです。

 教室の前には、プリントなどを配布する際に間隔を開けて並べるようポイントを打ちました。接触を避けるために水筒置き場は設けず、各自で保管にしています。教室の座席は、分散登校のA、B班が交互に座れるように配置しました。

 手洗い場は、クラスの場所を決めました。アルボース液、ハンドソープは、養護教諭が補充をして、こまめな手洗いを呼び掛けています。そして、トイレにも混雑と密を防ぐために並ぶポイントを打っています。

 最後に臨時休業期間中の自主学習ノートです。71冊の山になりました。みんな勉強をよく頑張っています。

 次回は、教室の中の様子などをお届けします。

ひまわりが発芽(はつが)しました!(3年生)

2020年5月18日 12時36分

 4月30日に、ひまわりとほうせんかの種をまきました。

ふたばが出て、元気に育っています。

3年生のみんなと、早く「理科の勉強をしたいなあ。」と、まっています。

地図帳を開いて「日本」大発見!

2020年5月18日 11時13分

 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。お休みの間、都道府県の名前や場所を覚えたり、気になる都道府県の県庁所在地や特産品などを調べたりと、丁寧に課題に取り組みましたね。

 地図帳を見ていると、「○○県ってどんなところだろう。」「○○県に行ってみたいな。」と、わくわくした気持ちが高まってくることでしょう。

 4年生では、愛媛県をはじめ、日本全国47都道府県の学習をします。ぜひ、地図の見方も上手になってくださいね。

 みんなが持っている地図帳の7ページから18ページには、地図の見方や地図帳の使い方が分かりやすく載っています。また、QRコードを利用すると、地図クイズに答えながら地図について学べたり、都道府県の情報や日本の統計資料を詳しく知ることもできたりします。地図帳をどんどん開いて、日本について楽しく学んでいきましょう。