5月16日(火)1年生を迎える会③

2023年5月16日 14時34分

 6年生からの出し物は、「空飛ぶじゅうたん」です。1年生がマットに乗り、6年生が持ち上げて移動しました。ふわふわと浮いた気分を楽しみました。

 1年生からのお礼の言葉と校歌斉唱の声の響きが大変すばらしく、上学年のみんなも感心していました。

 とても楽しい企画を考え、中心となって頑張った運営委員会の皆さん、ありがとう!

 全校の優しい気持ちが広がる全校集会になりました。

   

5月16日(火)1年生を迎える会②

2023年5月16日 14時25分

 3・5・6年生からは、プレゼントがありました。

 3年生はしおり、5年生はペン立て、6年生はペンダントをプレゼントしました。心の込もったプレゼントをもらって、うれしそうでした。

 次に、4年生の出し物がありました。「北っ子たんてい」と題し、楽しい寸劇を披露してくれました。

   

5月16日(火)1年生を迎える会①

2023年5月16日 10時29分

 4年ぶりに全校が一堂に会しての児童集会を行いました。まず、6年生と手をつないでの入場です。

 初めに運営委員の皆さんの挨拶と、学校のキャラクター「ガンバるん」の紹介がありました。

 次に、全校で「ケラケラじゃんけん」を行いました。体を動かして楽しくじゃんけんしました。少し緊張気味の1年生も、表情がほぐれてきました。

 2年生の出し物は、「学校〇✖クイズ」です。学校のことが少し分かりました。笑顔がたくさん広がりました。

   

 

 

 

5月15日(月)② 3年 社会科

2023年5月15日 14時36分

 3年生から始まった社会科では、まず校区のことを調べる学習を行っています。

 今日は、校区の土地の利用や建物、古くから残る建造物などの分布を白地図にまとめていました。タブレットを使って校区上空写真を見ながら、習った地図記号を使って丁寧に色付けを行っていました。田や畑、公園、公民館、神社、銀行など、熱心に調べていました。

 学習の範囲は、今後、松山市全体の学習へと広がります。遠足で訪れる松山城の頂上から、市全体の様子を確認する予定です。

 

5月15日(月) 4年生理科「空気と水」

2023年5月15日 12時49分

 4年生は理科「空気と水」の学習で、「空気は、見えないけどあるのか。」について調べました。袋に閉じ込めたり、水の中で泡を確認したりして、「空気は、見えないけどある!」と納得の結論に至りました。
 

5月12日(金)④ 校内研修の様子

2023年5月12日 19時22分

 講師の方を招聘して、人権・同和教育の研修会を開きました。

 子どもを取り巻く人権問題には何があるのか、学校における人権・同和教育推進に当たって大切にしたいことなど、全教職員で共通理解を深めました。子どもたちや私たち一人一人の人権感覚を磨き、安心して通える学校にしていきたいと思います。

  

 

 

5月12日(金)③ 3年生 そらまめくんの会読み聞かせ

2023年5月12日 16時36分

 今朝は、子どもたちも楽しみに待っていた、そらまめくんの会の読み聞かせの日でした。
 たくさんの絵本を、テンポよく読み聞かせしてもらい、子どもたちの目もきらきらしています。
 
 朝から温かな雰囲気の時間を過ごし、週末の疲れが吹き飛びました。

5月12日(金)② 避難訓練

2023年5月12日 14時39分

 地震を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちは真剣な表情で運動場に避難し、消防署の方の話に耳を傾けていました。
 

5月12日(金)2年生 生活科

2023年5月12日 09時51分

五月晴れが続き、日中の暑さも夏を感じる頃となりました。

昨日のひなたの皆さんに続き、今日は2年生が野菜の苗を植えました。

育てたい野菜の苗を、校務員さんにも手助けしていただきながら丁寧に植えていました。

ミニトマトや大豆、カボチャ、スイカ、ナス、オクラ、ピーマン、パプリカなど、7月頃にはたくさん収穫できるといいですね。

早速水やりをし、植えた時の苗の様子を記録していました。

  

ひなた部  夏野菜を育てよう

2023年5月11日 17時03分

 ミニトマト・キュウリ・ピーマン・ナス・オクラなど、夏野菜を植えました。どんな花が咲くのか予想をしたり、水やりや草引きを頑張ろうと張り切って話したりしていました。

 

 大きく育って、たくさん収穫できるといいですね。

   世話を毎日頑張りましょう。