1年生 楽しい思い出を作ろう(その1)

2021年7月15日 19時10分

 1年生全員で、スポーツ大会をしました。玉入れや、ドッジボールで対戦です。玉やボールを投げるのが上手になりました。

 勝ち負けに関係なく、汗いっぱい、元気いっぱい頑張りました。

国語科では、「おおきなかぶ」の音読劇に挑戦です。

 登場人物になりきって、お話の世界を楽しみました。

5年生 ドッジボール大会

2021年7月14日 19時52分

   1学期間頑張った子どもたちに、ドッジボール大会のプレゼント!!。
各クラスの男女に分かれ、試合開始。ボールを捕るのに必死な子、上手に逃げ回っている子などいろいろです。試合結果は・・・。子どもたちに聞いてみてください。笑顔いっぱい汗もいっぱいの時間になりました。

4年生 ロイロノート

2021年7月13日 17時34分

「ゴミの処理とその利用」を終えて、ロイロノートを使って、まとめました。
送られてきた資料を使い、ローマ字打ちで文字を付け加えて、カードをつなげていきました。そして、提出箱に提出ができました。

 

5年生 お茶を入れたよ!!

2021年7月8日 18時21分

    家庭科の時間にお茶を入れました。身支度を整え、実習のスタート。用具を準備し、茶葉を量り、やかんで湯を沸かし・・・、そして、お茶を飲んだ後は片付け。
作業はたくさんありましたが、グループで協力し、生き生きと活動していました。今日の実習を生かし、おうちの方にもぜひお茶を入れてほしいな、と思っています。
   

1年生 ☆星☆に願いを・・・。

2021年7月7日 17時31分

 今日は、七夕でした。子どもたちは、思い思いに願い事を書き、飾りました。笹は、校務員の山内さんが切って用意してくださったものです。ありがとうございます。

「あしがはやくなりますように」「ともだちがたくさんできますように」「びょうきにならず、元気にすごせますように」

     みんなの願い事・・・叶いますように。

校長先生のおもしろ理科実験室!!

2021年7月7日 10時06分

 7月6日10:00から、昨年度に引き続き「校長先生のおもしろ理科実験室」を開催しました。この活動は、PTA家庭教育部の活動として、開催していただきました。約30名の会員の皆様が参加され、理科室で行いました。校長先生から、空気や水、磁石など身近なものを使ってできる実験をたくさん紹介していただき、参加された皆様からも、驚きの声が上がっていました。また、実験は、3・4年生で学習する内容も含まれており、「今度は、親子でやってみたい。」といった声も聞かれました。
 
1学期は、大勢の保護者の皆様に集まっていただく機会を設けることが叶いませんでしたが、楽しい一時を過ごすことができました。企画していただきました、家庭教育部の皆様、参加していただいた保護者の皆様、そして校長先生、ありがとうございました!!

1年生 体育科(たからとりおに)の様子

2021年7月6日 17時25分

 暑さに負けず、1年生は今日も元気いっぱいです。準備運動の
「北っ子体操」も上手にできるようになりました。

 体育専科の德野先生に、「たからとりおに」を教えていただきました。攻める子も、守る子も、この表情!! 真剣そのものです。

 点が入ると、みんな嬉しそう。 見ているチームは、作戦会議です。

 友達と一緒に体を動かすって、楽しいですね。

「児童生徒をまもり育てる日」の見守り活動について

2021年7月5日 14時43分

 今日は、「児童生徒をまもり育てる日」でした。
 朝の登校時や児童の下校にあわせて、保護者の皆様をはじめ、いつもより多くの地域の方々に見守り活動を行っていただきました。また、愛媛銀行はなみずき支店の皆様も、低学年の下校時刻に合わせて、見守り活動に参加していただきました。
 このような皆様方のお陰もあり、児童が大きなけがや事故にあうこともなく、1学期無事終了できそうです。今まで、あたたかく見守っていただき本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

ひなた学級水泳学習

2021年7月2日 18時10分

 晴天に恵まれ、ひなた学級も水泳学習を行いました。

 

 水慣れをした後、水の中を走ったり、宝探しやフラフープくぐりをしたりして、2年振りに入る学校のプールを楽しみました。子どもたちも楽しみにしていたようで、たくさんの笑顔が見られました。

 

4年生 水のおはなし教室がありました

2021年7月2日 17時24分

    松山市公営企業局の皆様にお越しいただき、 水環境について学んだり、水がきれいになる仕組みの実験を見たりして、楽しく学習しました。子どもたちは、映像やクイズでも、わずかな水を大切にしたいと感じたようです。

    

「きれいになった。飲みたい!」・・・ろ過の実験です。沈殿物がなくなり透明になっていくので、実験にくぎ付けでした。
「わあ、こんなに違うんだ!」・・・トイレットペーパーとティッシュペーパーの解け具合の実験です。家庭で、上手にペットボトルの水の始末ができたと思います。