1年生 初めての給食
2021年4月20日 15時42分 今日から、1年生も給食が始まりました。
給食当番の仕事も、張り切って頑張っています。たくさん食べて、元気いっぱい頑張ろう!!
今日から、1年生も給食が始まりました。
給食当番の仕事も、張り切って頑張っています。たくさん食べて、元気いっぱい頑張ろう!!
毎朝6年生が校舎内外の清掃活動に取り組んでいます。また、5年生も6年生と一緒にそれぞれの委員会活動に励んでいます。高学年のみなさんのおかげで、毎日気持ちよく学校生活を送ることができています。
5年生・6年生のみなさん、ありがとうございます
今日は子どもたちが楽しみにしていた第1回のクラブ活動がありました。特に4年生にとっては待ちに待った初めてのクラブ活動です。今回は主に係を決めたり1年間の計画を立てたりしました。次回は5月27日(木)の予定です。しっかり準備をして楽しみに待っててくださいね。
2時間目に校外児童会を行いました。1年生や転入生の紹介をしたり、集団登校の約束を確認したりしました。
北っ子のみなさん、班長さんを中心に交通安全に気を付けて登校しましょうね。
5・6年生による委員会活動がスタートしました。5年生にとっては初めての委員会活動です。学校を陰で支える各委員会のみなさん、頼りにしていますよ。今年もよろしくお願いしますね。
1年生は初めての下校です。
緊張した顔つきでフロアに整列していましたが、きれいに並んで帰ることができました。
交通安全に気を付けて、月曜日も元気に登校しましょうね。
石井北小学校に新しい仲間が123名加わりました。
石井北小学校には優しいお兄さんやお姉さんがいっぱいです。
一緒に勉強や運動を頑張りましょうね。
新しい先生方と新しい友達を迎え、北っ子の令和3年度がスタートしました。始業式では、校長先生から「命」「あいさつ」「友達」を大切にしながら「明るく、元気」に生活しましょうというお話がありました。
「でも がんばる」を合言葉に1年間がんばりましょうね。
1年間の教育課程を修了したことを認める修了証を校長先生からいただく修業式をテレビ放送で行いました。
各学年の代表児童が、校長先生から修了証をいただき、つづいて、1年生と5年生の代表児童が頑張ったことやこれからの目標を発表しました。
校長先生からは、春休みの過ごし方として①命を大切にすること②進級のために復習をしっかりとすること③お手伝いなど普段できないことに挑戦することなどについてお話がありました。4月の始業式に、北っ子が元気に登校することを楽しみにしています。
3学期行事予定に29日(月)に離任式と書いていましたが、新型コロナウイルス感染症予防のため、離任式は行いません。