4年生 出前水道教室

2020年6月26日 16時42分

 6月26日(金曜日)に「出前水道教室」ありました。

 松山市公営企業局の方に、「水環境」「水道水がとどくまで」「実験 みずをきれいにしてみよう」「水道水がとまったら?」という内容の授業をしていただきました。

1年間の降水量を身長で表現してくれました。

先生が全国平均値で児童が松山市の降水量です。

箱を使って、日本一のダムと早明浦ダムと石手川ダムの大きさを比較していました。石手川ダムの小ささにびっくりしました。

こうして、松山市の水環境が豊かではないことを実感しました。

水の中の汚れをかたまりにして沈める実験や人工砂で水をろ過する実験を見せてくれました。

水がきれいになったことに驚くとともに、浄水場への理解が深まりました。

クイズ形式のミッションや質問タイムで、水道とわたしたちの生活の関わりがよくわかる授業でした。

クリーン大作戦

2020年6月24日 13時27分

6年生は、家庭科で「クリーン大作戦」の学習をしています。

掃除の手順を学習したあと、校舎内のクリーン大作戦を行いました。

週末には、「わが家のクリーン作戦」が展開されます。お楽しみに!

今日もいいお天気です

2020年6月23日 17時57分

今年の梅雨は、雨が降るときは降る、晴れると素晴らしくいいお天気です。

2年生が畑に植えている野菜もぐんぐん成長しています。トマトもいい色に色づいてきました。

畑の隣のヒマワリはみんなの背を超えて・・・こんなに大きくなりました。もう夏がすぐそこまで来ています。

4年生の学習風景

2020年6月23日 17時16分

体育科の学習「いろいろな動き」で、今日はいろいろなボールを使って、いろいろな投げ方にチャレンジしました。

長なわ跳びをしながらキャッチボールに挑戦。

平均台を渡りながらキャッチボールに挑戦。

バンブーダンスをしながらキャッチボールに挑戦。

その他にも、玉入れなどいろいろなボールを使った

からだつくり運動を楽しみました。

 

図画工作科「コロコロガーレ」が完成に近づいてきました。どんな作品ができ上るか楽しみです。

みんな集中して取り組んでいました。

 

3年生の習字

2020年6月23日 16時29分

3年生から習字が始まります。

今日は、字のポイントについて説明を受けながら、手本を参考にして「土」の字を書きました。

小筆を使うのは今日が初めてでしたが、頑張って自分の名前を書いていました。

これからも、いろいろな字を書くことを通して、技能を高めていけるといいですね。

「新型コロナウイルス感染症による小学校等対応助成金・支援金」について

2020年6月22日 12時23分

松山市教育委員会からお知らせです。

 

「新型コロナウイルス感染症による小学校等対応助成金・支援金」についてお知らせします

 

厚生労働省から標記の助成金・支援金について、令和2年6月30日までの対象期間を令和2年9月30日まで延長し、受付期間も令和2年12月28日までとするとともに、上限額等の引上げを行うこととした旨連絡がありましたのでお知らせします。

なお、この件については、学校へお問い合わせいただいてもお答えできませんので、下記厚生労働省ホームページをご確認いただくとともに、「学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター」へ直接お問い合わせください。

 

●新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金

小学校等の臨時休業に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得された事業主への助成金

【厚生労働省ホームページ】

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html

 

●新型コロナウイルス感染症による小学校等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)

子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金

【厚生労働省ホームページ】

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

 

●学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター

0120-60-3999(受付時間:9:00~21:00)※土日・祝日含む

 

添付しているリーフレットもご参考にしてください。

 4.【参考】0612_小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf

5.【参考】0612_小学校休業等対応支援金リーフレット.pdf

歩き方教室(1年生)

2020年6月19日 18時20分

 1年生が安全に道路を歩くことができるように「歩き方教室」を開催しました。

 今年は「交通傷害保険贈呈式」にも参加し、「交通事故にあわないように気を付けます!」と元気よく宣言しました。

 式典の後は、体育館に設置したコースを実際に歩いたり、ビデオや写真を見ながら安全な歩き方を学んだりしました。講師の方の話を真剣に聞き、地域の交通指導員の方に横断歩道の渡り方などを教えてもらいながら、どんどん歩き方が上達していきました。

 1年生の皆さん、今日勉強したことを忘れずに、これからも安全に登下校しましょうね。

ひみつのたまごの世界

2020年6月19日 17時58分

 2年生の図画工作科では、「ひみつのたまご」の作品づくりに取り組んでいます。

 「どんなたまごにしようかな?」「たまごから何が生まれてくるかな?」とわくわくしながらイメージを広げています。

夢中になって、思い思いのたまごをつくっていました。

    

        

 どんな「ひみつのたまご」の世界が誕生するのでしょうか…。出来上がりが楽しみです。

 

学校にある水道を探してみよう

2020年6月18日 14時42分

 4年生は、社会科で「わたしたちのくらしと水」について学習しています。水はわたしたちが生活する上でなくてはならないものですが、水道はどこに、どれくらい備えられているのか等、普段なかなか意識せずに使っています。

 学習のはじめに、学校を探検して水道探しをしました。ぱっと目に付く蛇口だけではなく、地面の下に水道が通っていることを示すマークや、雨水を貯めているタンクを見付けるなど、学校の様々な場所に水が流れるところがあることに気が付きました。これから、学習問題をつくり、わたしたちのくらしと水の関わりについて詳しく学んでいきます。

朝の様子

2020年6月18日 09時10分

朝、6年生スペースから見える景色です。

傘が一列にきちんと並んでいます。とてもきれいです。

その傘を6年生が整理整頓してくれていました。

いよいよ最高学年らしくなってきました。ありがとう6年生!