3月6日(水) ① 3年生 算数科「そろばん」
2024年3月6日 18時16分 そろばんは3年生と4年生の2年間で学習します。今日は、そろばんの各部の名称や玉の入れ方、はらい方などを学びました。たくさん練習をして、速く正確に計算できるようがんばりましょうね。
そろばんは3年生と4年生の2年間で学習します。今日は、そろばんの各部の名称や玉の入れ方、はらい方などを学びました。たくさん練習をして、速く正確に計算できるようがんばりましょうね。
今年度最後のにじいろ班遊びをしました。あいにくの天気でしたが、体育館や教室から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。企画・進行をしてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。
1年生は国語科の学習で先生方にインタビューをしました。知りたいことを尋ねたり、聞いたことをメモしたりする学習です。少し緊張しながらも丁寧な言葉で礼儀正しくお話ができていました。すごいぞ1年生!
保健委員会から掃除の仕方についてのお知らせがありました。テレビ放送でほうきや雑巾の使い方を丁寧に説明してくれました。1年生も熱心に見ています。きれいな石井北小学校で最後の締めくくりをしましょうね。
2年生では、1の半分をつくる活動を通して1/2やその半分、さらにその半分の大きさを調べます。また、もとの大きさと分数で表された大きさの関係を考える学習もします。これらの活動を通して、分数の意味を理解することをねらいとしています。
今日は、実際にテープを半分に折りながら、分数の概念を学びました。3年生では、分数の簡単なたし算やひき算を学ぶ予定です。
5年生は理科で「人のたんじょう」について学習しています。胎児の母体内での成長の理解や、それらの調査に関する技能を身に付けることなどをねらいとしています。今日は単元のまとめでした。真剣な表情で友達と意見を交わし合う姿がとても印象的でした。
4年生は福祉体験活動で学んだことの報告会をしました。講師の方々に教えていただいたことや自分たちで興味を持って調べたことなどを、プレゼンテーションにまとめたり、クイズを出したりして友達と共有しました。聞く人をしっかりと意識して資料をまとめているので、子どもたちも夢中で聞き入っていました。
今年1年間お世話になった6年生に、ありがとうの気持ちを伝えようと、各学年がプレゼントを作っています。1年生は首飾りを、5年生はお守りを一生懸命作っていました。
3月の学校生活目標は「感謝の気持ちを伝えよう」です。たくさんの方々に支えられてきた1年間でしたが、まずは6年生にしっかりと「ありがとう。」を伝えましょうね。
算数科で学ぶことは、普段の生活の中にたくさんあふれています。1年生は、たし算やひき算の学習をしてきましたが、日常生活では正確な数値を求めるのではなく、簡単に見積り、判断する場面があります。今日は、50円玉2枚で48円と47円のものが買えるかどうかを見積り、判断する学習をしました。2年生になると、もう少し大きな数値で見積り、判断し、更にその理由を説明する学習に発展していきます。
6年生の卒業式練習が始まり、体育館に凛とした空気が満ちています。みなさんの成長を温かく見守ってくださっている家族や地域の方々に、立派に成長した姿を見ていただけるよう、式の練習をがんばりましょうね。