3月14日(木)① 5・6年生 卒業式練習
2024年3月12日 15時07分 初めての合同練習です。全体での動きや言葉など、5年生と6年生が呼吸を合わせながら練習をしました。5年生の前だと6年生も一段と気持ちが入ります。そんな6年生の姿を見て、5年生の背中も自然と伸びてきます。
本番まであと1週間です。みんなで気持ちを一つにして思い出に残る式にしましょう。
初めての合同練習です。全体での動きや言葉など、5年生と6年生が呼吸を合わせながら練習をしました。5年生の前だと6年生も一段と気持ちが入ります。そんな6年生の姿を見て、5年生の背中も自然と伸びてきます。
本番まであと1週間です。みんなで気持ちを一つにして思い出に残る式にしましょう。
5年生が中心となって、にじいろ班の解散式をしました。お世話になった6年生にお礼を言ったり、6年生からプレゼントのしおりをもらったりしました。連日「ありがとう」の言葉が校内に響き合っています。
少し肌寒い朝でしたが、子どもたちは元気に集団登校してきました。新しい班長さんもはりきってがんばっています。
2校時には校外児童会がありました。3学期の集団登校の反省や、4月に新しい1年生が入学してきたときの並び方などを確認しました。明日も安全に気を付けて登校しましょうね。
北っ子みんなの優しい気持ちがこもった6年生を送る会でした。6年生が登校するのはあと7日間です。限られた時間を悔いのないよう大切に過ごしましょうね。
6年生はリコーダー奏をプレゼントしました。さすが6年生!リコーダーの澄んだ音色が体育館いっぱいに広がり、在校生がうっとりと聴き入っていました。
先生方からは歌の贈り物です。6年生の担任の先生一人一人からメッセージもいただきました。
5年生はきれいな歌声とメッセージで6年生に感謝の気持ちを伝えました。また、今日の送る会の進行や昨日までの準備もしっかりとやり遂げました。4月からの活躍がとても楽しみです。
2、4、5年生は心を込めて作ったプレゼントを渡しました。6年生、とってもうれしそうです!
1年生は運動会で6年生が披露した組体操に挑戦しました。練習の成果を発揮して次々と技を成功させましたね。6年生からたくさんの拍手をもらいました。
3年生はノリノリのダンスと玉入れで6年生と交流しました。楽しかったですね。