7月7日(金)6年生 「I want to~」

2023年7月7日 09時37分

 6年生が外国語科の授業で「I want to~」の学習をしています。子どもたちは夏休みにしたいことがたくさんあるようです。難しい表現はALTのジェサ先生に質問しながら、自分の思いを英語で表現していきます。
 さて、6年生の七夕飾りにはどんな短冊が飾られるでしょうか?

 

7月6日(木)② 4年生 音楽

2023年7月6日 13時30分

 4年生の音楽では、器楽に取り組んでいます。

 トーンチャイムだけで「エーデルワイス」の演奏をしていました。

 振り方によって音色や響きが変わることを意識して、丁寧に演奏していました。初めはゆっくりとしたリズムで演奏し、次はスピードを上げて演奏して、曲想の違いに気付いていました。

 また、木琴やキーボードなどの楽器を使っての合奏にも取り組んでいました。互いの楽器の音を聴きながら音を合わせていました。

  

7月6日(木)七夕飾り

2023年7月6日 12時16分

 明日は七夕です。笹の葉(竹の枝)が届いたので、飾りを作ったり短冊に願い事を書いたりしているクラスがあります。

 「〇〇を飼うことができますように」「〇〇ができるようになりますように」といった個人の願い事や、「家族が健康でいられますように」「世界が平和になりますように」といった周囲に目を向けた願い事もありました。

 明日の天気は、予報では残念ながら・・・のようです。

 一日早いですが、今日の夜空を眺めてみてはどうでしょう。

  

7月5日(水)② 5年生 理科「実や種子のでき方」

2023年7月5日 19時07分

 理科「植物の実や種子のでき方」では、花のつくりや結実を調べる活動を通して、観察、実験などに関する技能を身に付けたり、生命を尊重しようとする態度を育てたりすることをねらいとしています。
 今日は実物を見たり、ワークシートにまとめたりしながら、おしべやめしべについて一生懸命学んでいました。

 

7月5日(水)1年生 算数科「おはなしづくり」

2023年7月5日 18時44分

 1年生はたし算とひき算の学習を終え、問題づくりに挑戦しました。
「イルカが2頭やってきたので、増えるからたし算です。」「いなくなったら減るので、ひき算です。」
 教科書のイラストを見て、増えたり減ったりする場面の状況を自分たちになりに整理しながら、たし算とひき算の概念を身に付けていきます。

 

7月3日(月)② 3年生 鑑賞活動

2023年7月3日 18時19分

 学期末になり、子どもたちの想いのこもった作品が校内に展掲示されています。3年生は、タブレットPCで撮影した友達の作品を見ながら鑑賞の学習をしました。自分の座席で友達の作品にじっくりと向き合い、一生懸命作品のよさを探していました。自分の作品をデジタルデータで残すこともできるし、一石二鳥ですね。
   

7月3日(月)4年生 社会科「ごみのしょりと利用」

2023年7月3日 18時10分

 4年生は社会科の学習でごみの処理について学習しています。先週は雨のため残念ながら見学に行くことができませんでしたが、今日は南クリーンセンターのライブカメラの映像を見ながら施設について調べました。「あ、またゴミを持って来た!」と、カメラの映像にみんな夢中でした。
 

6月30日(金)ひなた部 外国語でゲーム

2023年6月30日 19時13分

 3年生以上の子どもたちが集まり、外国語で習った知識を使ってコミュニケーションゲームを行いました。すごろくやビンゴが楽しくて、「またやりたい!」という声が上がっていました。

 

6月30日(金)③ 4年生「電気のはたらき」 

2023年6月30日 17時01分

 理科「電気のはたらき」の学習で、キットを使ってモーターカーを作りました。直列つなぎや並列つなぎで走る速さがどう違うのか、電池の向きを変えるとどうなるのかを調べました。みんな友達同士で教え合いながら夢中で実験に取り組みました。
 

6月30日(金)② 5年生 ソーイングはじめの一歩

2023年6月30日 16時53分

 5年生は家庭科で小物づくりをしています。なみ縫い、返し縫いなどこれまでの学習で身に付けた技能を使ってみんな集中して作っていました。中には日頃お世話になっている人の名前を縫い取って、プレゼントしようとしている子どももいました。心のこもったすてきな小物がたくさん仕上がりましたね。