第2学期終業式

2022年12月23日 12時09分

 運動場にうっすらと雪が積もる寒い一日の始まりでしたが、子どもたちは元気いっぱいに登校しました。終業式では、代表児童の作文発表や校長先生のお話を聞き、2学期を振り返ったり冬休みや3学期の抱負を考えたりしました。来年の始業式に北っ子が元気に登校してくれることを心待ちにしています。保護者の皆様、そして地域の皆様、本校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
   

お楽しみ会

2022年12月22日 13時59分

 今日も寒い一日でしたが、校舎のあちらこちらから北っ子の楽しそうな声が聞こえてきました。各学級のお楽しみ会の歓声のようです。2学期を笑顔で締めくくることができましたね。明日は終業式です。天気が心配ですが、温かくして元気に登校してくださいね。
   

2年生 町たんけん発表会

2022年12月21日 16時25分

町たんけんの発表会をしました。

みんなの町たんけんを知ることができて、とっても満足でした✨

  

表彰朝会

2022年12月20日 17時54分

 表彰朝会を行いました。理科や生活科をはじめ、図工作品、陸上記録会など合計17件の表彰がありました。北っ子たちのがんばりに拍手です!
  

シェイクアウトえひめ

2022年12月19日 17時25分

 地震が発生した場合に、自分の身を守る訓練「シェイクアウト」を行いました。子どもたちは放送の合図で一斉に机の下に身を隠します。その後、地震が起こった際の行動について、担当の先生から説明していただき、対処方法についての理解を深めました。
 

6年生 情報モラル教室

2022年12月16日 18時06分

 愛媛県警察本部の方に来校していただき、6年生を対象に情報モラル教室を開催していただきました。インターネットに潜む危険や、正しく使用するために「家族でのルール作り」や「フィルタリングの利用」をすることの重要性などを教えていただきました。
 子どもたちが被害者にも加害者にもならないよう、学校だけでなく家庭でも子どもたちへの声掛けを継続していただけると幸いです。
   

がんばる北っ子

2022年12月15日 16時27分

 12月らしい寒い一日となりましたが、北っ子たちは大好きななわ跳びの練習に励んでいました。体育の授業も休み時間も元気いっぱいです。北っ子のみなさん、寒さに負けず体力づくりをがんばろうね
  

6年生 思い出絵本

2022年12月14日 17時07分

 6年生は外国語科の学習で、小学校生活の思い出を英文とイラストで発表しました。運動会、6年生を送る会、自然の家など楽しい行事がたくさんあった6年間でしたが、一番の人気はやはり修学旅行でした!
   

1年生 昔遊びにチャレンジ!!

2022年12月13日 18時08分

 いろいろな昔の遊びに挑戦しました。初めて経験するものも目を輝かせ夢中で取り組んでいました。

「これからたくさん練習して、上手になりたいな。」

「昔の人の知恵って、すごいな。」冬も元気いっぱい過ごせそうです。

 

ひなた 冬野菜の収穫

2022年12月12日 12時54分

 朝日の中、ひなた学級の友達が冬野菜の収穫をしました。大きく育った大根、かぶ、水菜やチンゲンサイを丁寧に取り込んでいきます。大切に育てた野菜、味が楽しみですね。